安心安全の便利屋をお探しなら七福神

コラム

コラム

コバエの幼虫を駆除するにはどうしたらいい?ウジ虫の発生原因と対処法について解説

コバエの幼虫

「家の中にいるコバエの幼虫を駆除する方法が知りたい」

「そもそも、なぜウジ虫が家の中で発生するの?」

「コバエの幼虫がいない清潔な家を維持したい」

ウジ虫(蛆虫)は、コバエの幼虫のことです。

生ゴミや汚物、暖かい環境などを好むことから、人の住む家に侵入して繁殖することがあります。

ウジ虫は産卵数の多さや成長サイクルの早さから瞬く間に増えていってしまうため、見つけた時は速やかに駆除に入りましょう。

ここでは、ウジ虫が発生する原因から駆除の方法、日ごろからできる予防法について詳しく解説します。

コバエの種類とウジ虫について

コバエ

気温が上がって梅雨時など湿度が上がってくると、家の中で見かけることが多くなる虫といえばコバエです。

コバエとは小さなハエのことを指しており、家の中で見かけるコバエには主に以下の4種類あります。

  • ショウジョウバエ
  • ノミバエ
  • キノコバエ
  • チョウバエ

種類によって特徴や発生する場所、卵が孵化するまでの期間が異なります。

それぞれのコバエについて、特徴を表にまとめました。

種類特徴卵が孵化するまでの期間
ショウジョウバエ生ゴミや腐った果物に集まる習性があるため、キッチンで見かけることが多い。約1日
ノミバエとても小さく、動きが素早い。食品に潜り込んでいることがある。約12~15時間
キノコバエ腐った植物を好み、観葉植物の土に生息している。約4~7日
チョウバエチョウのような羽をもち、汚水やヘドロを好む。約2~3日

コバエは、種類によって見かける場所が異なることが分かります。

さらに、どのコバエも卵が孵化するまでの期間が短い点にも驚きです。

コバエの幼虫はウジ虫と呼ばれ、腐った食品や汚物にコバエが産卵し、そこからどんどん発生します。

ウジ虫を放置すると成虫のハエになってしまい、家の中で大量発生することにも繋がるので注意が必要です。

ハエは一度に産む卵の数が50個~150個ほどと多く、成長サイクルも早い為、あっという間にウジ虫が湧いてしまうのです。

コバエの幼虫(ウジ虫)が発生する原因とは?

コバエの幼虫が繁殖している家

コバエの幼虫であるウジ虫ですが、なぜ家の中に発生するのでしょうか?

家の中に生息するコバエの数を少しでも減らすため、ウジ虫が発生する原因について押さえておきましょう。

食べ物やゴミが放置されている

コバエは腐敗した臭いを好むので、腐った食べ物や生ゴミが大好物です。

そのため、キッチンの三角コーナーに生ゴミを放置していたり、使用済み生理用ナプキンをサニタリーボックスに放置していたり、生ゴミを入れたゴミ袋をベランダなどに置いておくなどすると、気づかないうちに卵を産み付けます。

コバエは快適な環境が見つかると即座に卵を産み付け、ほどなくしてその卵から幼虫が生まれてくるのです。

わずかなすき間から家の中に侵入してくる

家の中に生ゴミなどが放置されているとウジ虫が発生することに繋がりますが、元々の原因は屋外から家の中に成虫が入り込むことで大量発生しているのです。

とても小さなコバエですから、家の窓やドアをきちんと閉めていても、換気口などの僅かなすき間から入り込むことができます。

すき間から侵入した先に生ゴミなどのコバエにとって好ましい環境があると、結果ウジ虫の数も増えてしまいます。

コバエは産卵期間が短い

ウジ虫が発生する原因の1つに、コバエの産卵期間が短いという点も挙げられます。

卵を産み付けて最短半日でウジ虫に孵るため、産卵する成虫の数が多ければその分ウジ虫も増えていくことになります。

驚異的な早さで繁殖していくことで、気が付いた時にはすでに大量発生している場合があるのです。

コバエの幼虫(ウジ虫)が発生した時の対処法

コバエの幼虫対策

コバエの幼虫であるウジ虫は、信じられないスピードで増えていきます。

ちょっと油断しただけで湧いてしまうことがあるので、速やかに対処してウジ虫を撃退しましょう。

ここでは、ウジ虫を駆除する方法についていくつかご紹介します。

熱湯をかける

ウジ虫は、熱湯に弱い性質をもちます。

そこで、70℃以上の熱湯をかけてみましょう。

やかんやポットで沸かしたお湯を直接ウジ虫にかけることで、駆除することができます。

漂白剤を使用する

自宅にある漂白剤を使って、ウジ虫を駆除することもできます。

漂白剤と水を同じ割合で混ぜた液を、ウジ虫の上から多めにかけてみてください。

漂白剤の成分により、ウジ虫は徐々に弱り死滅します。

スプレータイプの容器に液を作っておくと、広範囲にわたってウジ虫の駆除ができるのでおすすめです。

水で薄めた漂白剤は次亜塩素酸ナトリウムが分解されやすくなるので、効果は持続しません。

そのため、一度作ったら、早めに使い切るようにしてください。

使い切れる量の液を作っておくのもポイントです。

殺虫剤を使う

ウジ虫をはじめとした様々な虫を駆除する際に活躍するのが、殺虫剤です。

ホームセンターやドラッグストアに行くと、数多くの殺虫剤が並んでいます。

ウジ虫用の殺虫剤もあり、顆粒タイプや液体タイプなど種類も様々です。

ウジ虫が発生した場所に吹き付けると、今いるウジ虫を駆除できるだけでなく、発生を長期間予防することもできます。

参照:アース製薬 バポナ うじ殺し(液剤) 500mL

お酢と水を使う

自宅にあるもので早急にウジ虫を駆除したい時は、お酢と水を使ってみましょう。

お酢と水を混ぜた液をウジ虫にかけると、駆除できます。

ウジ虫はお酢が嫌いなので、お酢の匂いがするところに近づかなくなります。

今いるウジ虫を死滅できるだけでなく、新たに発生するウジ虫も予防できるのです。

食器用洗剤を使う

キッチンに置いてある食器用洗剤を使って、ウジ虫を駆除することも可能です。

食器用洗剤を水で3倍に薄めた液を作って、ウジ虫の上からたっぷりとかけてください。

洗剤の成分や泡がウジ虫の体に染み込んでいき、撃退することができます。

ウジ虫が動かなくなるまで、しばらく液をかけ続けましょう。

石灰や塩を撒く

ウジ虫は、石灰や塩を撒くことで体から水分を奪って死滅させることができます。

駆除する際に使えるだけでなく、ウジ虫が発生しそうな場所に予め撒いておくと繁殖の予防もできます。

ただし、土にわくウジ虫を退治・予防する時は塩を使わないようにしましょう。

土に塩をまくと、植物が育たなくなって塩害を引き起こすからです。

使用する場所によく注目して、石灰や塩を撒くようにしてください。

珪藻土をまく

石灰や塩の他、珪藻土をまいてウジ虫を駆除する方法もあります。

珪藻土も塩や石炭と同じくウジ虫の水分を吸収する働きがあるため、ウジ虫にしっかりかけることで体内の水分を奪い死滅させることができるのです。

珪藻土は、ホームセンターなどで手に入ります。

犬用シャンプーを使う

犬を飼っているご家庭であれば、犬用シャンプーを使ってウジ虫を駆除できます。

犬用シャンプーは、犬の体に付くことがあるウジ虫やシラミを駆除するための成分「ペルメトリン」が含まれているので、効率よくウジ虫を駆除することができるのです。

熱湯をかけるだけでは不安な時、家に犬用シャンプーがあれば少し加えてウジ虫にかけてみてください。

トイレにはトイレ用の錠剤洗剤を使う

コバエの幼虫であるウジ虫は、トイレで発生することもあります。

キッチンの他に、サニタリーボックスやトイレタンクにおいてもウジ虫は発生しやすいです。

トイレタンクには常に水が溜まっているので汚れも溜まりやすく、ウジ虫にとって快適な環境が出来上がってしまうのです。

トイレで発生したウジ虫については、トイレ用の錠剤洗剤を使って駆除してみましょう。

タンクに錠剤を入れておくだけできれいにしてくれるので、成分によりウジ虫を駆除でき、さらなる発生も防ぐことができます。

ゴミ箱には衣類用防虫剤を入れる

ウジ虫は、ゴミ箱の中で湧くケースもあります。

ゴミ箱の中でウジ虫を発見したら、箱の中やその周りに衣類用防虫剤を入れましょう。

防虫剤に含まれているナフタリンという成分により、ウジ虫を死滅させることができます。

植木は鉢ごと水に沈める

コバエのなかには観葉植物などの土に生息し、繁殖するものがいます。

土の表面に産卵するので、ウジ虫を発見したら植木鉢がすっぽり入るくらいのサイズのバケツを用意して鉢ごと水に沈めましょう。

15分ほど経てば、ウジ虫や卵が上に浮いてきます。

家の中で観葉植物を育てている人は、そこからウジ虫が発生することを知り、対策を行ないましょう。

ウジ虫の発生を予防する方法

ウジ虫予防の生ごみ

ウジ虫が発生する原因から駆除方法までをご紹介しましたが、日ごろからウジ虫が発生しない環境を作ることが大事です。

以下の点に気を付けながら、家の中でウジ虫が発生しないよう対策していきましょう。

成虫を駆除する

コバエは、わずかなすき間からも家の中に入り込むことができます。

そのため、家の中でコバエを発見したら即、駆除することに力を入れていきましょう。

成虫を駆除すれば、ウジ虫の発生も防げます。

生ゴミや腐った食べ物などを放置しない、ゴミに捨てる時はしっかり密閉するなどして、コバエが好む環境を作らないようにすることを意識していきたいです。

成虫を見つけた時点で対策を行ない、1匹でも多く駆除しておきましょう。

コバエが侵入してこないよう対策をする

ほんの僅かなすき間からも、コバエは家の中に入り込むことができます。

1匹たりともコバエを家に入れない!というには限界がありますが、侵入してくるコバエの数を少しでも減らす対策を行なうことは重要です。

網戸が破れていないかを確認したり、サッシのすき間を埋めるテープを貼るなどしてコバエが侵入する経路を防いでみましょう。

小さな対策を実践するだけでも侵入するコバエの数を減らせて、ウジ虫の発生を防ぐことができます。

生ゴミは捨てる直前まで冷凍しておく

生ごみの臭いが気になる、ゴミの回収日まで置いておく場所がないという時は冷凍庫を活用してみてください。

コバエは生ゴミの匂いに釣られて、そこに卵を産み付けます。

なので生ゴミにコバエが近づかないよう、冷凍庫内に生ゴミコーナーを作って、調理の際に出た生ゴミを冷凍してみましょう。

冷凍すれば生ゴミからは臭いがしなくなるので、コバエも寄ってこなくなります。

あとは、ゴミ捨ての日に冷凍した生ゴミを袋に入れて捨てれば完了です。

ウジ虫でお困りの時は便利屋も駆けつけます

ウジ虫駆除で訪れた便利屋

ウジ虫が湧いている時というのは、既に汚部屋やゴミ屋敷になっていることが多いです。

物が散乱し、どこから手をつければ良いかわからない状況になっているケースがよくあります。

また、出張や旅行でしばらく家を空けていて、久しぶりに帰宅したら部屋でコバエが大量発生していたケースもあります。

そのような状態では、コバエや幼虫の駆除、生ゴミやゴミ、汚物を捨てる作業も大変でしょう。

そうなった時は、掃除から片付け、不用品処分や害虫駆除まで幅広く対応している便利屋七福神にご相談ください。

コバエとその幼虫でお困りの際、便利屋七福神は次のようなサービスにて虫を撃退し、清潔な空間を取り戻します。

便利屋七福神が対応できるコバエの幼虫の対処法

便利屋七福神には、ゴミ屋敷や汚部屋の清掃実績を持つスタッフが多く在籍、出動してくれます。

様々な汚部屋に立ち会ってきたスタッフなので、汚いキッチンを見られるのが恥ずかしい、ウジ虫がわく家なんて引かれてしまうかもしれない・・・といった心配をする必要もありません。

状況を把握し、ウジ虫の駆除に関しても迅速・確実に作業していってくれます。

自身でウジ虫やコバエの駆除をすることができないと困っている時に、スピーディーに対応可能なのが便利屋七福神です。

ウジ虫の駆除だけでなく、以下のようなサービスですっきりと片付いた清潔感のある空間を取り戻すこともできます。

  • ハウスクリーニング
  • 家事代行
  • 不用品処分のお手伝い

汚れが溜まっている場所の掃除や片付け、整理整頓、不用品の処分など様々なことをお手伝いします。

ウジ虫が湧かない家を保つためにも、プロによる掃除・片付けサービスを利用してみてください。

便利屋七福神の料金体系

便利屋七福神では、利用時間や頻度に応じて以下のように料金を設定しています。

ウジ虫を駆除してほしいというご依頼にも、最適なプランを提案後、プロのスタッフが丁寧に対応いたします。

プラン名料金
便利屋プラン8,800円
便利屋定期プラン7,700円
初回限定3時間得々パック19,800円

【ご紹介】便利屋七福神のサービスプラン

ウジ虫を見つけたら原因を突き止めて早急に駆除しよう!駆除が難しい時は便利屋にご相談を

清潔なシンクで皿洗いする子供

コバエの幼虫であるウジ虫が家の中で発生した時の駆除方法や発生する原因、日ごろから実践できるウジ虫予防策などをご紹介しました。

様々な方法で駆除できるウジ虫ですが、虫が苦手な人や大量に発生して手が付けられないでいる時は自身で対処するのが難しいでしょう。

そんな時は、便利屋に相談してウジ虫を駆除してもらうのがおすすめです。

実績を積んだプロのスタッフが、丁寧かつスピーディーにウジ虫やコバエを撃退し、掃除や片付けまでも担当してくれます。

ウジ虫のいない気持ちの良い家で過ごせるよう、便利屋をご利用ください。