安心安全の便利屋をお探しなら七福神

コラム

コラム

トイレにゴキブリがいる!トイレに流しても問題ない?侵入経路と対策法について解説

汚部屋掃除に強い便利屋なら全国チェーンの「便利屋七福神」

※こちらのページではゴキブリの写真をぼかしておりますので安心してお読みいただけます。

「トイレにゴキブリがいるけど、どこから入ってきたの?」

「すぐに駆除したいけれどトイレに流しても良い?」

「トイレにいるゴキブリの正しい駆除方法と対策が知りたい」

家の中でゴキブリを発見したらショックを受けますよね。

しかもトイレで遭遇したとなると、どうやって入ってきたの!?と驚きます。

そうなると、ゴキブリの侵入経路を把握して、まだ家の中にいるかもしれないゴキブリを確実に駆除したいと考える人は多くいるはずです。

そこで今回は、トイレにゴキブリが出たときの駆除方法から侵入経路、日ごろから実践できる対策法について詳しく解説します。

Contents

トイレでゴキブリが出るのはなぜ?

ゴキブリの侵入経路

ゴキブリといえばキッチンで見かけることが多いように思いますが、トイレでも出ることがあります。

では、なぜトイレでゴキブリが出るのでしょうか?

以下のような理由から、トイレでゴキブリが出ることがあります。

ドア・窓の隙間からの侵入

ゴキブリは、ドアや窓の隙間からトイレに侵入してくる場合があります。

わずか2㎜ほどの隙間があればゴキブリは侵入できると言われているので、ドアや窓の隙間からトイレに入ってくることがあるのです。

下水管からの侵入

ゴキブリは下水管からトイレにやってくることがあります。

しばらく使用されていないトイレの場合、下水管とトイレとの間にある封水が干上がることがあります。

下水管の蓋の替わりを担っていた封水が干上がり乾いた状態になると、下水管は解放された状態になるので、下水からゴキブリが簡単に登ってこれるようになるのです。

トイレに手洗い場があればそこから上がってくる可能性も

トイレの中に手洗い場があると、その排水管からゴキブリが這いあがってくる場合もあります。

キッチンなどに出現するゴキブリも排水溝から登ってきていることがあり、トイレにおいても同じような状況が起こり得るのです。

換気扇からの侵入

トイレに設置してある換気扇からも、ゴキブリは侵入してくる場合があります。

特に、プロペラ式の自然風を使って換気を行なうタイプの換気扇は空間が広いので、侵入される確率が高まります。

便器の設置面の隙間からの侵入

便器と床の設置面に隙間がある場合も、そこからゴキブリはトイレ内に入り込むことができます。

特に数十年使っているような古いトイレの場合には隙間ができることが多いです。

洋式便器の裏側に隙間があることも

トイレ内の便器と床の設置面にある隙間からゴキブリは入ってこれると述べましたが、洋式便器の裏側にも隙間ができることがあり、ここからゴキブリが侵入してくることもあります。

劣化によってできた隙間からの侵入

築年数が長い物件のトイレだと、壁や床に穴や隙間ができることがあります。

築年数が経っている家であれば隙間ができやすく、その分ゴキブリに侵入されやすくなるのです。

換気扇が古くなり動きが鈍くなることで侵入しやすくなったり、窓の網戸が劣化して穴が開き、そこから侵入してくることも考えられるでしょう。

このような劣化により、ゴキブリはトイレ内に入ってこれるようになります。

「コレ」がトイレにあればゴキブリがいる証拠

ゴキブリは、様々なルートでトイレに侵入してきます。

姿は見えなくても、すでにトイレ内に潜んでいる可能性があるのです。

糞らしきものが見つかったらゴキブリが潜んでいるかもしれないと考え、侵入経路を調べましょう。

ゴキブリの糞は1~2㎜ほどのサイズで、黒くて丸いのが特徴です。

ゴキブリはトイレに流してもいいの?

トイレに落ちたゴキブリ

トイレでゴキブリを発見したら、少しでも早く退治したい、確実に駆除したいと考えるでしょう。

このとき頭に思いつくのが、ゴキブリをトイレに流して駆除する方法です。

トイレに流せばもう大丈夫と考えてしまいますが、ゴキブリはトイレに流しても良いのでしょうか?

トイレにゴキブリを流すことは推奨しない

トイレに放り込んで水を流せばすぐにゴキブリを駆除できると思いがちですが、実際にはゴキブリをトイレに流すことはおすすめしません。

排泄物とトイレットペーパー以外のものをトイレに流すと、詰まってしまう恐れがあるからです。

また、殺虫剤で駆除したゴキブリをトイレに流すことで、浄化槽のバクテリアに悪影響を及ぼす場合もあります。

慌ててしまいうっかりトイレにゴキブリを流してしまうケースもありますが、積極的にトイレに流すことは避けるとようにしましょう。

うっかりゴキブリを流してしまったら這いあがってくる?

前述しましたが、トイレにゴキブリを流す行為は詰まりや浄化槽に悪影響を及ぼす点から推奨できません。

では、うっかりトイレに流してしまった場合、きちんと駆除できたと言えるのでしょうか?

生命力が強いゴキブリではありますが、トイレに流したら這い上がってくることはできません。

便器の奥には、水たまりを作っておく「堰」(せき)があるため、ゴキブリは上ってくることができないのです。

しかし、トイレの劣化などにより堰が機能しなくなっていれば、ゴキブリは這い上がってくることができます。

トイレにゴキブリを流すのは避けるのと同時に、流してしまったとき状況によっては這い上がってくる可能性がある点を理解しておきましょう。

トイレにいるゴキブリの駆除方法

トイレで殺虫剤を使う女性

トイレにゴキブリが現れたとき、ゴキブリ用の殺虫スプレーで駆除する方法がおすすめです。

ゴキブリに向かって、十分な量の殺虫スプレーを吹き付け、確実に死滅させるようにしてください。

駆除の仕方が甘いと、かえってゴキブリを刺激することになります。

駆除した後は、ゴム手袋や割りばしなどを使って直接手で触れないようにしながら、ビニール袋に入れましょう。

ゴキブリは、一匹退治しても他にもまだ潜んでいることがあります。

すでに卵を産み付けていれば、ゴキブリは繁殖してしまいます。

まだ潜んでいるかもしれないと感じたら毒餌や燻煙剤を使用して、ゴキブリや巣、卵などをしっかり駆除しておきましょう。

トイレにいるゴキブリの処理に関する注意点

トイレでゴキブリを見つけたら殺虫スプレーを使って駆除する方法が一般的であり確実ですが、その後の処理の仕方にはいくつか注意点があるので以下をご確認ください。

殺虫スプレーを使う場合は換気に気を付ける

トイレでゴキブリを駆除するとき、閉鎖的な空間で殺虫スプレーを使用することになります。

狭い空間で殺虫スプレーを噴射すれば、ひとも薬剤を吸い込んでしまう恐れがあります。

どこかに隠れてしまう前に急いで駆除しないと!と焦りますが、必ず換気をした上で殺虫スプレーを使うようにしましょう。

速やかにトイレの窓を開ける、トイレのドアを少し開けておくなどしてから殺虫スプレーを使用してください。

このとき、窓やドアを大きく開けすぎると、殺虫スプレーに驚いたゴキブリが外に逃げる恐れがあります。

換気できる程度に開けた上で、殺虫スプレーを撒いてください。

卵を抱えている可能性を考慮する

トイレに現れたゴキブリのなかには、メスで卵を抱えている個体もいます。

ゴキブリの卵はとても丈夫なので、殺虫スプレーを掛けただけでは卵まで駆除することは難しいです。

そこで、以下の点を押さえながら、ゴキブリの死骸を卵と共に確実に駆除するようにしましょう。

死骸をビニール袋に入れて密閉にする

トイレで駆除したゴキブリが卵を抱えているかもしれないと考え、死骸はビニール袋に入れてしっかり密閉しましょう。

卵が孵化して新たなゴキブリを増やすことがないよう、死骸の処分方法にも細心の注意を払ってください。

死骸に熱湯を掛ける

駆除したゴキブリがメスで卵を抱えている場合、熱湯を掛けることで卵までしっかりと駆除することができます。

ゴキブリは体温調節ができない上に卵も熱湯には弱いため、ゴキブリを増やさないためにも死骸に熱湯を掛けておくと安心です。

共食いを避ける為に死骸は放置しない

ゴキブリは共食いをする性質があります。

生きているゴキブリ同士が共食いをすることもあれば、死骸も共食いすることがあります。

そのため、駆除したゴキブリをそのまま放置することは繁殖を促すことに繋がります。

死骸を放置することで新たにゴキブリを呼び寄せることになるので、最後の処理まできちんと行ないましょう。

殺虫スプレーでゴキブリが死んだことを確認したら、速やかにビニール袋に入れて密閉し処分してください。

掃除機で吸わない

殺虫スプレーで駆除した後のゴキブリをビニール袋に入れるのが怖い、気持ち悪い・・・という場合、掃除機で吸ってしまおうと考える人がいるかもしれません。

手を汚すことなく処理できる方法として、掃除機は頼もしい存在ですが、ゴキブリの死骸を掃除機で吸うのはやめましょう。

ゴキブリの死骸を掃除機で吸いこむと、以下のようなトラブルを招く場合があります。

サイクロン式掃除機で吸った場合

サイクロン式掃除機でゴキブリの死骸を吸い込むと、吸引力の強弱によっては中で生存することがあります。

さらに、強い吸引力で吸い込むことができたとしても、掃除機の中で体がバラバラになってしまうことがあるのです。

これでは掃除機の中が汚れてしまい、臭いも染みつくことになります。

ゴキブリを吸い込んだことにより掃除機が機能しなくなる場合があるので、吸い込むことは避けましょう。

紙パック掃除機で吸った場合

紙パック掃除機でゴキブリを吸い込むのも控えましょう。

紙パック掃除機の場合は、ゴキブリを吸い取ったとしても紙パックの中で生きていることがあるのです。

掃除機の紙パックの中は暗くて食べかすやゴミなどがあるため、ゴキブリにとって快適な環境と言えます。

卵を抱えているゴキブリのメスなら、紙パックの中で卵が孵化し、掃除機の中からゴキブリが出てくることもあるのです。

掃除機で吸いこんでもゴキブリは駆除したことにならないと考え、適切に駆除するようにしましょう。

外にそのままゴキブリを捨ててはいけない

ゴキブリの死骸は、掃除機で吸いこむ以外に外にそのまま捨てることも避けてください。

前述しましたがゴキブリは共食いをします。

なのでゴキブリの死骸を外に捨てると、他のゴキブリを寄せ付ける場合があります。

外に捨てる際は、土の中に埋めるようにしましょう。

それでも不安なときは、ビニール袋に入れて密閉した状態でゴミ箱に捨てる方法が良いです。

叩いて潰すのもNG

ゴキブリが出たとき、スリッパで叩いて潰すというシーンがありますが、この方法で駆除するのはやめましょう。

叩いて潰したとき、ゴキブリが持っている菌が散乱し、衛生面において不安になります。

ゴキブリは多くの病原菌を持っており、万が一人の体内に入ると腹痛や吐き気などの体調不良を引き起こすことがあるのです。

新聞紙やスリッパで叩いて潰す方法で駆除するのは控えましょう。

ゴキブリが出ないようにするための対策法

網戸の貼り替えでゴキブリ対策

トイレで発見したゴキブリを駆除した後には再び現れないよう、対策に取り掛かりましょう。

ゴキブリが出ないよう、トイレにおいては次のような対策を実践してみてください。

網戸やネットを取り付ける

ゴキブリは、窓や換気扇からトイレに入ってくることができます。

すべての隙間を完全に埋めるのは難しいですが、窓には網戸を、換気扇にはネットを付けるなどして少しでも隙間を防いでみましょう。

すでに網戸が付いている窓であっても、年数が経っていれば劣化で破れたり穴が空いていることがあります。

現状を確認して、ゴキブリが入ってこないように対策を行ないましょう。

自宅トイレの窓や換気扇に合う網戸・ネットを用意して慎重に取り付け、ゴキブリの侵入を防いでみてください。

排水溝の隙間を埋める

トイレにゴキブリが出るのを防ぐためには、排水溝の隙間を埋めることも大切です。

排水溝の隙間を埋めるときに活躍するのが、ホームセンターなどに売っているパテです。

パテで排水溝の隙間を埋めると、ゴキブリが侵入してくることはなくなるでしょう。

排水溝以外にも、トイレには便器と床の設置面にも隙間ができていることがあります。

この部分も、パテを使って隙間を埋めておくことで、新たにゴキブリが侵入してくるのを防ぐことができるのです。

使用後は必ずドアを閉める

トイレにゴキブリが出るのを防ぐためには、トイレ使用後に必ずドアを閉めることを忘れないようにしましょう。

ドアが僅かに開いている隙を狙って、ゴキブリはトイレに入ってくる場合があります。

使用後はドアをきちんと閉めることを心がけ、換気している網戸が開いたままになっていないかなども、こまめに確認しておくと良いです。

小さな隙間でもゴキブリは侵入できるので、できるだけ隙間を作らないようにするのがポイントです。

芳香剤を設置する

トイレに芳香剤を置いている人も多いかと思いますが、ゴキブリ対策にも効果的なのでぜひ設置してみてください。

いろいろな香りの芳香剤がある中でも、ゴキブリ対策には柑橘系の香りのものがおすすめです。

ゴキブリは柑橘系の香りが苦手なので、寄り付きにくくなります。

ただし、精油100%以外のものはあまり効果が見られず、逆にゴキブリが寄ってくることがあるので注意してください。

同時に、室内でペットを飼っているご家庭では、ペットが柑橘系の香りを嫌がることがあるので様子を見ながら使うようにしましょう。

トイレやその周りに毒餌を置く

ゴキブリ対策ができる製品には、毒餌もあります。

ゴキブリ用の毒餌は、それを食べたゴキブリだけでなく、そのゴキブリの糞を食べた仲間も駆除できるアイテムです。

トイレの中やその他の場所でゴキブリを何匹か見かけるときは、トイレやその周辺に毒餌を置いて様子を見ましょう。

とにかくゴキブリがよく出る、赤ちゃんゴキブリもいるという場合は、近くに巣があるかもしれません。

毒餌の置く場所を考えて設置し、ゴキブリが駆除できるか試してみましょう。

追い付かないほどゴキブリがいるときは、業者に頼んで一斉駆除してもらってください。

参照:アース製薬 ブラックキャップ12個入

トイレのゴキブリでお悩みの際は便利屋七福神にご相談ください

トイレ掃除する便利屋

トイレにゴキブリが出てお困りの際は、便利屋に相談することで解決できます。

便利屋七福神は、ゴキブリ駆除から掃除まで幅広く対応しているのが特徴です。

以下にサービス内容や料金体系を記載するので、ご覧ください。

便利屋七福神がトイレに出るゴキブリにできること

便利屋七福神は、トイレに出るゴキブリに対して次に挙げる2つのサービスを提供することができます。

  • 害虫駆除
  • ハウスクリーニング

それぞれのサービス内容について、詳細もご確認ください。

害虫駆除

便利屋七福神は、ゴキブリをはじめ蜂の巣や毛虫、コバエ・ハエといった害虫駆除を引き受けています。

害虫駆除を得意とするプロのスタッフが、家の中にいるゴキブリを確実に駆除してくれます。

さらに、ゴキブリの侵入経路なども見つけてくれるので、トイレにゴキブリが出て困っているときにも頼りになるでしょう。

ハウスクリーニング

ゴキブリを駆除した後、きれいに掃除をして清潔な状態を保っておくことが大事です。

そんなときにおすすめなのが、便利屋七福神のハウスクリーニングサービスです。

トイレのクリーニングも実施しており、市販の掃除用具では取れない汚れを確実に落としてくれます。

トイレに付いている換気扇の掃除にも対応しているので、ゴキブリ対策としてネットを取り付ける前に汚れを除去できるのが魅力です。

その他、キッチンや浴室などの水回りをはじめ、窓や網戸のクリーニングも引き受けています。

ゴキブリ駆除と合わせて一度トイレをきれいに掃除しておきたいというとき、ハウスクリーニングサービスをご利用ください。

便利屋七福神の料金体系

トイレに出るゴキブリでお困りのとき、便利屋七福神の害虫駆除やハウスクリーニングサービスにて問題を解決することができます。

害虫駆除とハウスクリーニングは料金体系が同じなので、費用がどれくらいかかるか不安な場合もわかりやすいです。

料金は、利用頻度や作業時間によって以下のように設定してあります。

プラン名料金
便利屋プラン8,800円
便利屋定期プラン7,700円
初回限定3時間得々パック19,800円

【ご紹介】便利屋七福神のサービスプラン

トイレのゴキブリは正しく駆除して万全の対策を取ろう!解決が難しいときは便利屋にご相談を!

トイレが綺麗になって喜ぶ女性

トイレに出るゴキブリの駆除方法や注意点、対策法などを解説しました。

侵入経路を押さえ、駆除についても徹底的に行なうべきです。

一方、侵入経路が不明、それでもトイレにゴキブリがいるなどでお悩みの際は便利屋にもご相談ください。

ゴキブリに対して、害虫駆除やハウスクリーニングにて現状の問題を早急に解決することができます。

家中丸ごと掃除して、清潔な空間を維持して気持ちよくトイレを使用できるよう、ゴキブリの駆除と対策を始めましょう。