安心安全の便利屋をお探しなら七福神

コラム

コラム

コバエの発生源がわからない!ハエが繁殖している場所を特定して撃退しよう

コバエの発生源が分からず困る女性

「家の中でコバエが飛んでいて不快、少しでも早く駆除したい」

「どこでコバエが発生しているのか突き止めたい」

「コバエがいない家にするためにはどうすればいい?」

コバエは食事のときに飛んできたり、洗面所に止まっているのを見かけたり、気づかないうちに家の中で飛び回っていることが多いです。

見つけたときに駆除しようと思ってもすばしっこいため、捕まえられずに見失うことが多いでしょう。

そこでここではコバエを確実に除去するために、コバエの種類から侵入経路、発生しやすい場所を押さえた上で駆除方法を解説します。

家の中のコバエでお悩みの人は、ぜひ最後までご覧ください。

コバエの種類と特徴

ショウジョウバエ

家の中で見かけるコバエには、いくつか種類があります。

今回は、家の中で見られやすいコバエの種類について順にご紹介しましょう。

ショウジョウバエ

ショウジョウバエは体長2~3㎜ほどのサイズで黄赤色の体に赤い目をしており、丸みのある体が特徴です。

生ゴミや発酵食品に集まってくるので、キッチンで見かけることが多いコバエの代表といえます。

チョウバエ

チョウバエは、体長1~5㎜ほどのコバエです。

他の種類のコバエに比べると比較的大きく、チョウの形に似ていることからチョウバエと呼ばれます。

羽が大きく、体色は灰白から黒っぽいです。

チョウバエは湿地や沼に生息するコバエですが、幼虫のときは下水管の中のヘドロや浴室の排水溝などでも発生します。

ここから成虫が管から上がってくるため、家の中でチョウバエを見かけるようになるのです。

ノミバエ

体長2㎜ほどのノミバエは、サイズがとても小さく動きが機敏です。

背中が丸く後ろ足が長い点がノミに似ていることからそう呼ばれます。

主に、食べ物のあるキッチンや生ゴミの周辺、ゴミ箱の付近から発生することが多いです。

生ゴミや腐った動植物を好み、精肉などの食品に産卵することもあるので衛生面において細心の注意が必要となります。

また、動物の排泄物から発生する場合もあるため、ペットを飼っている家庭でも注意してください。

クロバネキノコバエ

黒っぽく細長い形をした2㎜程度のコバエが、クロバネキノコバエです。

湿度が高く薄暗い場所を好むため、ジメジメした環境を探して寄生するコバエです。

観葉植物に使う腐葉土に卵が混ざっていることがあり、それが孵化することで室内に発生します。

観葉植物や土に生えるキノコをエサにして育つことから、クロバネキノコバエと呼ばれます。

コバエはどこから侵入してくるのか?

コバエが潜む場所

気が付いたら家の中に入ってきているコバエですが、いつどこからどうやって侵入しているのでしょうか?

ここでは、コバエの侵入経路についてご紹介します。

玄関

人が玄関の出入りをする際に、一緒にコバエも入ってくる場合があります。

玄関ドアの造りによっては下部に数mm程度の隙間が作られていることもあり、小さなコバエであればここから侵入することも可能です。

窓や網戸

網戸の隙間が空いていた、換気のため窓が開いていたなどの場合、コバエは簡単に侵入できるのです。

多くの家庭で使用されている網戸のほとんどが、コバエなどの小さな虫も侵入させないように作られています。

しかし、窓を開けていたときにできる窓枠とガラスの隙間などから、コバエは入ってくることができるのです。

エアコンのホースや配管穴

エアコンもコバエの侵入経路となるので覚えておきましょう。

エアコンの室外機から伸びているドレンホースは室内のエアコンとつながっているので、コバエはとても簡単に侵入できてしまいます。

また、エアコンの配管穴から侵入してくる場合もあるので注意したいです。

壁付タイプのエアコンは、外壁に穴を開けて配管を通しています。

このとき壁と配管の間にわずかな隙間があれば、コバエのように小さなものなら簡単に侵入できるのです。

観葉植物や腐葉土の持ち込み

コバエの一種であるクロバネキノコバエは、主に腐葉土を好んで産卵します。

家に置いている観葉植物や、昆虫の飼育マットに入れてある腐葉土などが、発生源になりやすいです。

観葉植物や昆虫を家の中に持ち込んだ場合は、既に卵が家の中にある可能性があります。

コバエが発生しやすい場所を知る

コバエが発生しやすい場所

コバエは家にある隙間から侵入した後、家の中で繁殖して数を増やしていく場合があります。

コバエが発生しやすい場所についても確認し、寄せ付けない対策を始めていきましょう。

生ゴミやゴミ箱

生ゴミやゴミ箱は、特に夏場になると臭いが発生しやすい場所です。

ショウジョウバエやノミバエは腐った食べ物などの臭いで集まってくるので、生ゴミやゴミ箱で見かけることが多いです。

排水溝やシンクの三角コーナー

気温と湿度が高い時期には排水溝などでヌメリが付きやすく、そのような場所を好んでコバエは繁殖していきます。

排水溝やシンクの三角コーナーにはショウジョウバエの他にチョウバエも発生しやすく、排水管のヘドロにチョウバエの幼虫が発生していたら、気づかないうちに大量発生することがあるので気を付けたいです。

ガスコンロ周りの隙間

ガスコンロの隙間に落ちた食べ物を放置した場合にもコバエが発生することがあります。

隙間に落ちて放置された食べ物はそのまま腐っていくため、腐敗臭に引き寄せられたコバエの産卵場所になることがあるのです。

ペットの食器や昆虫の虫かご

ペットの食器や昆虫がいる虫かごの中でコバエが発生することがあります。

ペットフードが残ったままの食器や、ペットの排泄物が放置されたままの状態が家の中にあると、そこからコバエが発生してきます。

また、昆虫を虫かごで育てているときにも、その中にある土や飼育用マットからコバエが発生することがあるので注意が必要です。

観葉植物の土の中

コバエの侵入経路で前述したように、コバエのなかには土の中に卵を産む種類がいるので、気づかずに過ごしているうちに観葉植物周りで卵が孵化して発生する事態になります。

コバエの駆除方法

コバエの駆除方法

コバエの種類や侵入経路、発生しやすい場所を押さえたら、いよいよ駆除の方法について見ていきましょう。

いろいろな方法があるため、コバエが発生している場所やその数などから適したものを選んで試してみてください。

誘引剤をしかけて捕獲する

コバエ駆除のアイテムとしてよく見かけるのが、誘引剤です。

殺虫剤が使えない環境やキッチンなどでも安心して使用することができ、置いておくだけで良いので手軽です。

誘引剤に近づいてきてうっかり入ってしまったコバエは、逃げることができません。

商品にもよりますが効果は1ヵ月ほど持続するので、様子を見ながら取り換えれば、よりしっかりとコバエを捕まえることができるでしょう。

参照:アース コバエがホイホイ

粘着テープで捕まえる

ガムテープなどの粘着テープを使ってコバエを捕獲することもできます。

コバエを撃退するためのアイテムも登場しており、家の中に吊るしておくだけで粘着テープにコバエがくっつくという商品もあります。

小さなお子様やペットがいて殺虫剤を使うのは控えたいという状況でも、手軽に試せる駆除方法といえるでしょう。

参照:ダイソー ハエ用粘着シート

殺虫剤で駆除する

飛んでいるコバエを速やかに駆除したいときにおすすめなのが、殺虫剤です。

スプレータイプのものであれば、飛んでいるコバエにも吹き付けることができます。

網戸などに吹き付けておいて、コバエを寄せ付けないタイプの殺虫剤もあるので、自宅のコバエがいる状況に応じて必要なものを選んでみましょう。

ただし、コバエの種類によって効く殺虫剤が異なるので注意してください。

コバエの種類によってどの殺虫剤が適しているかを調べ、用意するようにしましょう。

めんつゆや酢を使ったトラップで捕獲する

コバエを撃退するための専用グッズを用意するのも良いですが、自宅にあるもので簡単にトラップを作ることもできます。

深さのある容器(コバエが溜まっていくので使い捨てのものが望ましい)に、めんつゆと数滴の食器用洗剤を入れて混ぜましょう。

あとは、キッチンの一角など、コバエが発生しそうな場所に設置すればOKです。

めんつゆの代わりに酢を使うと、捕獲できるコバエの種類が変わります。

めんつゆはノミバエに、酢はショウジョウバエを撃退するときに良いとされています。

コバエの種類が確認できた場合は、トラップを手作りして設置するのも効果が期待できるでしょう。

熱湯

コバエのなかには、排水溝の中で発生する種類がいます。

該当種類のコバエには、排水溝に熱湯を流して駆除していきましょう。

卵や幼虫が潜んでいる際にも、熱湯を流せば死滅させることができます。

熱湯を流すと排水溝に付着している油や皮脂汚れも除去できるので、コバエの食糧もなくなり発生を予防できるのです。

水回りでチョウバエが発生している場合は、熱湯を使って駆除してみてください。

このとき、お湯の温度は60℃程度に留めるようにしましょう。

熱すぎるお湯をシンクにかけると、排水溝の配管やシンクのコーティングを傷つけてしまう恐れがあります。

コバエの発生を防ぐ対策

コバエの発生を防ぐ対策

家の中に発生したコバエの駆除ができたら、次に発生を防ぐための対策を実践していきましょう。

新たにコバエが発生しないように日ごろから対策を行なっておくことで、気持ちよく過ごせるようになります。

以下の対策を始め、コバエのいない家を保ってみてください。

生ゴミを放置しない

コバエを寄せ付けないため、生ゴミを放置しないようにしましょう。

生ゴミの臭いに反応してコバエは集まってくるので、調理をして片付けまで終わったら速やかに生ゴミは片付けておいてください。

袋に入れて密閉し、ゴミ出しの日まで臭いが漏れないよう保管しておくのも大事です。

コバエは水回りで発生することが多いので、生ゴミの水をしっかり切っておくのも意識しましょう。

水回りを掃除して清潔に保つ

コバエは、シンクや洗面所、お風呂場など水回りを好みます。

そこで、日ごろから水回りをきれいに掃除して清潔に保つことが大切です。

特に、排水溝の掃除はこまめにしておきましょう。

ゴミやヌメリが付着したままの状態だと、コバエが繁殖する環境が整ってしまいます。

家の中でコバエの数を増やしてしまわないよう、水回りの掃除はきちんとしておきましょう。

窓や網戸、玄関にある隙間を塞ぐ

コバエは、窓や網戸、玄関ドアなどから侵入してくる場合があります。

エアコンのドレンホースから家の中に入ってくることもあるので、コバエが侵入する恐れのあるところにおいては隙間を塞ぐ対策をしてみましょう。

隙間テープを使って隙間を埋めていくと、コバエが外から入ってくるのを防ぐことができます。

換気扇や換気口など、家の中と外とをつなぐ隙間がある箇所をチェックして、できる範囲で塞いでみてください。

食品を放置しない

食卓やキッチンなどに食料品が放置されている状態もコバエの発生につながるので、食品は放置しないようにしましょう。

食事が終わったら食器はすぐに洗って片付ける、アルコール飲料の缶はよく濯いで片付けておくなどを意識してみてください。

家の中でペットを飼っている場合は、ペットの食器を清潔に保つことも心がけましょう。

食品が残ってる状態を避けるだけでも、コバエ対策になります。

常温で保存することが多いタマネギやジャガイモなどの野菜やバナナなどの果物についても、こまめに状態を確認し、必要な分だけ買っておく、早めに使い切るなど工夫してみましょう。

観葉植物をきちんと管理する

コバエは、観葉植物の土の中にある卵から発生する場合もあります。

そのため、観葉植物の管理もきちんとしておきましょう。

鉢皿に溜まった水をこまめに捨てる、日当たりと風通しの良い場所に置いてコバエを寄せ付けないようにするなど実践してみてください。

また、粘土を高温で焼いたハイドロボールに交換することや、鉢の上部だけバーミキュライトを敷くなど、無機質な土に替えておく方法も良いでしょう。

コバエでお困りなら便利屋七福神にもご相談を!

コバエ駆除に来た便利屋

どこでコバエが発生しているかわからない、どうにかして駆除したい、忙しくて水回りを完璧に掃除するのが難しい・・・などの場合は、便利屋に相談することですっきり解決できます。

便利屋七福神では、コバエのお悩みを状況に応じて解決することが可能です。

コバエを撃退したいときにおすすめのサービスと料金体系について、以下をご覧ください。

害虫駆除

便利屋七福神では、コバエをはじめ蜂の巣やゴキブリ、毛虫など様々な害虫の駆除を行なっています。

家の中にコバエが発生しているときは、どこから発生しているのか原因を探り、駆除後に予防のアドバイスを実施しているので、コバエのいない家を保てるようになるでしょう。

ハウスクリーニング

コバエは、ガスコンロや水回りが汚れていることで発生しやすいです。

そこで便利屋七福神は、ハウスクリーニングとして家じゅう様々な場所の掃除を引き受けています。

要望に応じて、以下のような場所のハウスクリーニングを実施中です。

  • フロア
  • キッチンコンロ
  • シンク、水回り
  • レンジフード
  • 窓、網戸
  • 浴室
  • トイレ
  • 洗面台

水回りなどを徹底的に清潔にしてコバエを寄せ付けないようにする場合は、ハウスクリーニングのサービスをご利用ください。

家事代行

水回りの掃除だけでなく家の中の片付けもお願いしたい、日々忙しく過ごしているのでコバエ駆除の他にいろいろな家事を手伝ってもらいたい、というときは家事代行サービスがおすすめです。

コバエが発生しやすい水回りの掃除をはじめ、片付けや家具移動なども引き受けているため、すっきりと片付いた部屋を維持できます。

コバエの発生を防ぐためには、家の中を掃除しやすい状態にしておくこともポイントです。

家事代行サービスであれば家事全般に幅広く対応しているので、効率よくコバエ対策ができます。

便利屋七福神の料金体系

便利屋七福神は、コバエでお困りのときに様々なサービスをご利用いただけますが、料金体系は以下のようにシンプルに設定してあります。

利用頻度やお悩みに応じて、最適なプランを提案いたします。

プラン名料金
便利屋プラン8,800円
便利屋定期プラン7,700円
初回限定3時間得々パック19,800円

【ご紹介】便利屋七福神のサービスプラン

コバエは侵入経路や発生源を押さえて駆除しよう!困ったときは便利屋が駆けつけます

コバエの発生源を見つけて駆除した主婦

コバエの種類から侵入経路、発生源、駆除方法などをご紹介しました。

発生源がわかれば、正しい駆除方法や対策を用いることでコバエを撃退できます。

しかし、発生源がわからず、日々の掃除も追い付かないというケースもあるでしょう。

そんなときは、一度便利屋にご相談ください。

便利屋は、害虫駆除からハウスクリーニング、家事代行などとコバエを家から撃退するために有効なサービスを提供しています。

プロによる確実なサービスが受けられるので、コバエの悩みをすっきり解決できるでしょう。