冷蔵庫の裏の掃除をサボっていませんか?放置のデメリットと掃除方法について解説
冷蔵庫の扉や庫内の掃除はするけれど、冷蔵庫の裏側の掃除は普段なかなかやらないですよね?
冷蔵庫の裏を見るのは新しく買い換えた時くらい、という人が多いでしょうが、冷蔵庫の裏には埃や汚れが見る見るうちに溜まっていくものです。
冷蔵庫の裏側に物を落としてしまい、拾うために冷蔵庫を退けたら大変なことになっていた・・・という話もよくあります。
冷蔵庫の裏側を掃除せずに放置しているとデメリットがあるので、冷蔵庫の裏は時間のあるときにきれいにするのがおすすめです。
ここでは、冷蔵庫の裏の掃除方法について手順を詳しく解説します。
具体的な掃除方法がわかるので、安全かつ清潔な冷蔵庫裏を維持できるようになります。
ぜひ、最後までご覧ください。
Contents
冷蔵庫の裏を掃除せずに放置することで起こる危険性とデメリット
冷蔵庫は簡単に移動できる家電ではないので、その裏側となると掃除する機会は滅多とないでしょう。
しかし、冷蔵庫の裏は掃除しないでいると危険やデメリットがあるので知っておきたいところです。
どのような危険性とデメリットがあるのかを確認し、冷蔵庫裏の掃除について検討してみましょう。
火災の原因になる
冷蔵庫の裏には、ゴキブリやネズミが入り込む場合があります。
ゴキブリの死骸やネズミの糞が冷蔵庫内部にある機械に付いたり、ネズミが配線をかじったりすることで出火する恐れがあるのです。
また、冷蔵庫の裏側にあるコンセントが緩んで隙間ができて、そこに埃が溜まり、放電を繰り返しながらいつしか発火するトラッキング現象が起こる可能性があります。
冷蔵庫の故障のおそれがある
冷蔵庫の排気口部分に埃が溜まると、冷蔵庫が発する熱を放出できなくなるので故障の原因になりやすいです。
トラッキング現象によってコンセントにトラブルが発生すると、発火だけではなく冷蔵庫が故障することにもなるので注意が必要です。
虫が発生する恐れがある
冷蔵庫の裏は、暗くて暖かい場所です。
そのため、ゴキブリやネズミの住処になったり、カビやダニが繁殖することがあります。
普段人目に触れない冷蔵庫裏で、いつの間にか害虫が住み着いていると考えると、冷蔵庫周りの衛生面においても不安が生じます。
電気代が高くなる
冷蔵庫の裏に溜まった埃の影響で排気口から熱をうまく逃がせなくなると、電気代が高くなることがあります。
放熱効果が下がることで電気消費量が増えるため、結果電気代が高くなっていくのです。
電気代を節約したいと考えているときは、一度冷蔵庫の裏の状況を確認してみると良いでしょう。
冷蔵庫の裏の掃除は年1回が目安
冷蔵庫の裏は頻繁に掃除できるところではありません。
大がかりな作業になるので時間に余裕があるときに行なう必要があります。
そこで、掃除する目安としては年に1回と考えておくと良いでしょう。
時間が経つとともに埃や汚れが溜まっていくので、年1回のタイミングで掃除をしておけば火災や故障、害虫の発生を防ぐことができます。
また、掃除する時期については可能なら冬がおすすめです。
冷蔵庫の掃除では電源を切ることになるので、庫中に入っているものが傷まないよう、外気温が低めのときに行なうのが理想です。
冷蔵庫の裏の掃除方法
冷蔵庫の裏の掃除は、手順を確認し、必要なものを揃えた上で慎重に進めていきましょう。
以下に記載する流れをチェックして、冷蔵庫裏の掃除に取り組んでみてください。
まずは冷蔵庫周りのものを避けよう
冷蔵庫を動かすためには、冷蔵庫周りにスペースを作らないといけません。
狭いスペースで作業をすれば、冷蔵庫を移動する際に周りの家財にぶつかって物が落ちたり、後々面倒なことになります。
冷蔵庫前にスペースを作るために周りの家具や家電を移動させ、冷蔵庫の上に置いてある物は予め下ろしておきましょう。
冷蔵庫のコンセントを抜く
冷蔵庫の裏を掃除するときは、必ずコンセントを抜いて電源を切っておきましょう。
抜き取ったコンセントも汚れが付いている場合があるので、乾いた布で拭き取ってください。
冷蔵庫の掃除が終わってコンセントを挿すときは、10分ほど待ってから行ないましょう。
すぐにコンセント挿すと、冷蔵庫の本体内部に負荷がかかってしまうからです。
冷蔵庫を動かそう
次に冷蔵庫を動かして裏を掃除できる状態にしなければなりません。
重量がかなりある家電になるので、動かすときは慎重に行ない怪我をしないようにしましょう。
冷蔵庫は、以下の方法で動かすことができます。
- 冷蔵庫の下を調べて、プラスチックのカバーのようなものを見つける
- カバーのようなものを引っ張るとキャスターが出てくるので、ネジを回して緩めれば移動可能になる
キャスターが無事に出てきたら、数人がかりで対応しなくても1~2人で動かせるようになります。
キャスターが出てきたけれどまだ重いと感じるときは、冷蔵庫の中身を出して重量を減らしてみましょう。
冷蔵庫の裏と壁は乾いたクロスで拭く
無事に冷蔵庫を動かせたら、冷蔵庫の裏と壁を乾いたクロスを使って拭いていきます。
乾いたクロスの他、モップでも掃除することができるので、埃を乾いたクロスやモップで取り除くことから始めましょう。
事前に埃を取っておくと、その後の水拭きを快適に進められます。
壁に頑固な汚れが付いているときは、住宅用中性洗剤で汚れている箇所を拭き掃除してみてください。
付着している汚れが黒ずみである場合は、カビの可能性が高いです。
カビによって壁が黒ずんでいるときは、次の方法で落とすことができます。
~カビの掃除方法~
- 重曹と酸素系漂白剤、ぬるま湯を2:2:1の割合で混ぜてペーストを作っておく
- 消毒用エタノールを雑巾に染み込ませてカビを拭く
- ペーストを黒ずんでいる場所に塗って、4時間ほど時間をおく
- ペーストを雑巾で拭き取り、乾拭きする
黒ずみ汚れはカビではなく電気焼けを起こしていることも考えられます。
電気焼けで壁が汚れている際は、壁紙を張り替えることになります。
集合住宅の場合は勝手に壁紙を張り替えることができないので、管理人や管理会社に相談してください。
コードや冷蔵庫の背面は中性洗剤を使う
埃や壁の汚れが取れたら、コードと冷蔵庫の背面の掃除に取り掛かりましょう。
この部分には油分が含まれた汚れが付着しているので、住宅用中性洗剤をつけたクロスで拭いてベタベタとした汚れを取り除いてください。
洗剤が残ったままにならないよう、仕上げに水拭きすることも忘れないようにしましょう。
冷蔵庫の排気口は掃除機と水拭きを行なって掃除する
冷蔵庫の排気口には沢山の埃が付いています。
排気口周りの埃は掃除機を使って吸い取っていきましょう。
いきなり水拭きをすると埃が排気口の中に入り込んでしまう場合があるので、掃除機で吸い取ることから始めてください。
掃除機にノズルを付けて行なうと、効率よく埃を吸い取ることができます。
埃を取り除けたら、固く絞ったクロスで水拭きするか掃除用シートを使って拭いていきます。
家電なので、水分が残ったままになると危険です。
水拭きなどした後は、必ず乾拭きも行ないましょう。
手が届かない場所は掃除ワイパーを使う
冷蔵庫を動かせる範囲が限られている、奥まで手が届かない、という状況のときは掃除ワイパーを使いましょう。
伸びるタイプの掃除ワイパーを使うと、冷蔵庫の隙間や奥を快適に掃除できます。
ドライタイプとウェットタイプとがあるので、状況に応じて適した方を選びましょう。
冷蔵庫の裏を掃除しても臭うときは蒸発皿が原因かも
手順を確認しながら冷蔵庫の裏を掃除してみたけれど臭いが気になる・・・そのようなときは蒸発皿が原因かもしれません。
蒸発皿は冷蔵庫内で発生した霜を集める部品で、霜を熱して水蒸気として処理する役割を果たします。
蒸発皿は冷蔵庫の前面や背面に付いており、機種によっては取り外せるので掃除しておきましょう。
以下の方法で、蒸発皿の掃除を進めてみてください。
- 冷蔵庫の取扱説明書を見て、蒸発皿の位置と取り外し方を確認する
- 蒸発皿に溜まっている水を捨てる
- 水で薄めた漂白剤を付けてしばらくおいてから拭く
- カビが生えているときは数回繰り返して除菌も行なう
- 雑巾で蒸発皿を拭いて汚れやカビを取り除く
- 温水で蒸発皿をすすぎ、漂白剤を流す
- 雑巾やキッチンペーパーなどでしっかり拭いて乾かしてから元の位置に取り付ける
便利屋七福神は様々な場所のハウスクリーニングを行なっています
冷蔵庫の裏を掃除したいけれど時間がない、自分で掃除できる自信がないときは、便利屋に任せることができます。
便利屋七福神は様々なサービスを提供しており、その一つであるハウスクリーニングで冷蔵庫の裏も掃除することが可能です。
ハウスクリーニングでは、具体的に以下のような掃除に対応しています。
- フロアクリーニング
- キッチンコンロクリーニング
- シンク、水回りクリーニング
- レンジフードクリーニング
- 窓、網戸クリーニング
- バスタブ、浴室クリーニング
- トイレクリーニング
- 洗面台クリーニング
ハウスクリーニングを依頼されるときに、冷蔵庫の裏についてもご相談ください。
経験豊富なスタッフが慎重に冷蔵庫を動かし、埃や汚れを確実に取り除きます。
料金は時間制となっているので、以下をご確認の上いつでもご相談ください。
プラン名 | 料金 |
---|---|
便利屋プラン | 8,800円 |
便利屋定期プラン | 7,700円 |
初回限定3時間得々パック | 19,800円 |
【ご紹介】便利屋七福神のサービスプラン
冷蔵庫の裏は掃除せず放置すると危険!便利屋にも相談して安全・清潔な状態を維持しよう
冷蔵庫の裏を放置していると、火災のきっかけや害虫の発生、電気代が高くなるなどのデメリットがあるので、定期的に掃除しておきたいです。
年に1回くらいの頻度と言われても掃除するタイミングがない、冷蔵庫を動かすのが大変というときは便利屋にも相談してみてください。
様々な場所の掃除を引き受けている便利屋であれば、冷蔵庫の裏も徹底的に掃除してくれます。
安全で清潔な冷蔵庫裏を維持し気持ちよく過ごせるよう、困ったときは便利屋の力も借りましょう。