アシナガバチの巣駆除は自分でもできる?巣を見つけた時の正しい対応について解説
「アシナガバチの巣を見つけたときはどのように対処すれば良いの?」
「アシナガバチの巣を見つけたけれど自分でも駆除できる?」
「アシナガバチの巣を駆除する方法や注意点について知りたい」
アシナガバチは、自宅の軒先や庭の植木などに巣を作りやすい蜂です。
意識せずに過ごしていると、気付いた時にはすでに巣が大きくなっていることもあります。
そこでここでは、アシナガバチの巣を発見したときの対応方法や、自分で駆除するときの流れと注意点について詳しく解説します。
アシナガバチの生態や特徴を理解した上で、安全に巣を駆除できるようにしましょう。
Contents
アシナガバチってどんな蜂?特徴について
アシナガバチについて、どういったイメージを持っていますか?
中には凶暴なイメージを持っている人もいるかもしれません。
安全・確実にアシナガバチとその巣を駆除できるよう、アシナガバチの生態や特徴について見ていきます。
アシナガバチの特徴
アシナガバチは基本的には大人しい性格の蜂です。
お尻の部分に毒針を持っているものの、こちらから刺激したり攻撃しない限りは襲ってくることはないと言われています。
しかし毒針を持っているため、刺されたときにはすぐに応急処置を行ないましょう。
アシナガバチの毒の成分はスズメバチと似ており、アナフィラキシーショックを引き起こす可能性があります。
また、刺されたときの痛さは人によってはスズメバチよりも痛いと言われることもあるので、刺されないようにしたいです。
アシナガバチの巣
アシナガバチは、その多くが軒下や庭の植木などに巣を作ります。
都市部であればエアコンの室外機の中や、換気扇フードの中、草むらに巣を作ることもあるので、私たちが普段生活している場所で巣を作られることがあるのです。
アシナガバチの種類
日本に生息するアシナガバチは11種類に及び、そのなかでもよく見られるものが以下の3種類です。
3種類のアシナガバチについて、見た目やサイズなどを確認しておきましょう。
種類 | 見た目 | サイズ |
---|---|---|
セグロアシナガバチ | 胸部の背中側が黒く、足の先が黄色 | 20~26㎜ |
キアシナガバチ | 黒い体色に、黄色の斑紋がある | 20~26㎜ |
フタモンアシナガバチ | 全体的に鮮やかな黄色で、縦の2本線に2つの黄色い斑紋がある | 14~18㎜ |
外見上にそれぞれ特徴があり、そこからどの種類のアシナガバチであるかが想定できます。
アシナガバチの巣を見つけたときの対処法
軒下や庭の植木などでアシナガバチの巣を発見したら、巣が大きくなる前に速やかに駆除しておきたいです。
しかし、すぐに殺虫スプレーを噴射して駆除しようとするのはかえって危険なのでやめましょう。
まずは、以下のように巣の状態をしっかり見極めることから始めてください。
アシナガバチの幼虫がいるかどうかを調べる
アシナガバチの巣を見つけたら、その巣の中に幼虫がいるかどうかを調べましょう。
4月~5月頃に発見した巣であれば、巣作りの時期なのでまだ中にいる蜂の数は少なく、比較的スムーズに駆除できます。
初夏を過ぎて夏場に入ったら、巣のサイズも春頃に比べると大きくなり、中には幼虫がいるはずです。
このタイミングでの駆除は、手順を押さえた上で慎重に進めなければなりません。
巣の位置やサイズから自分で駆除できそうかどうか考える
アシナガバチの幼虫の有無を確認したら、次に、巣の場所や位置を調べて自分でも駆除できるかどうかを考えます。
巣の位置
1階の軒下や庭木に作られた巣であれば、駆除するにあたってのリスクは抑えられるでしょう。
しかし、2階の屋根の下や窓の近くになると、高所での駆除作業になるため危険を伴います。
位置によってはピンポイントで殺虫剤を巣に当てることが難しく、逆に蜂を刺激して刺されてしまう恐れもあるので注意したいです。
巣の大きさ
作りかけのアシナガバチの巣であればまだ小さいので駆除しやすいですが、すでに15㎝以上の大きな巣が出来上がっている場合は、むやみに駆除することはお勧めできません。
特に7月~8月はアシナガバチの巣が最盛期を迎えるため、巣のサイズも大きくなります。
巣の大きさに比例して蜂の数も増えており、且つ警戒心が高まっている時期になるので、自分での駆除は難しいでしょう。
巣の位置やサイズをよく確認した上で、自分でも駆除できるかどうかを考えてみてください。
駆除に適した時間帯を把握する
アシナガバチの巣を見つけたら、少しでも早く駆除しないといけないと思うことでしょう。
しかし、思い立ったタイミングでアシナガバチの巣を駆除することは危険なので避けてください。
巣の駆除に適した時間を把握して、その時間帯に駆除することで刺されるリスクを減らせます。
巣の駆除に適した時間帯は暗くなってから
アシナガバチの巣の駆除に適した時間帯は、日没後数時間から早朝の間となっています。
日中餌を探しに行っていた働き蜂が夕方になると巣に戻ってくるので、この後に駆除すれば駆除の取りこぼしを防ぐことができるのです。
さらに、アシナガバチは暗い中では目があまり見えていないので、うまく飛ぶことができません。
このような点から、アシナガバチの巣を駆除するのは日没後から早朝にかけてが良いと言えるのです。
駆除に必要な道具を揃える
アシナガバチの巣を発見したときは、幼虫の有無や巣の位置やサイズなどを調べた上で、安全に駆除したいです。
巣の状態を調べ終えて自分で駆除できそうだと判断したら、次に駆除に必要な道具を揃えましょう。
必要な道具をあらかじめ揃えておくことで、安全にアシナガバチの巣を駆除できます。
以下に挙げる道具を準備して、アシナガバチの巣の駆除に挑みましょう。
必要な道具 | 解説 |
---|---|
殺虫スプレー数本 | ・アシナガバチの巣を駆除する際は、ピレスロイド系の成分が入ったものが良い |
ゴミ袋 | ・蜂の死骸や巣をゴミに出す際に必要 |
防護服 | ・蜂に刺されないようにするためにあると良い ・代替として、肌を露出しない服装の上に白いレインコートを着ることも可能 |
剪定ばさみや長めの棒 | ・高いところにある蜂の巣を落とす際に必要 |
トング | ・蜂の死骸や巣を拾ってゴミ袋に入れる際に必要 |
懐中電灯 | ・夜の時間帯に駆除するときに必要 ・蜂は光の方に動くという習性から、赤いセロハンを貼って光の色を抑え、蜂が反応しにくくなるようにする |
ヘルメットや厚手の帽子・マスク・軍手・長靴 | ・防護服がないとき蜂から身を守るために必要 ・できるだけ肌を露出しないようにする |
アシナガバチの巣の駆除方法
道具まで揃えたら、いよいよ巣の駆除に入りましょう。
駆除方法の詳細は、以下の通りです。
- アシナガバチの巣まで2mの距離まで近づく
- 風向きを確認し、風上から巣に向かって殺虫スプレーを30秒ほど噴射する
- アシナガバチが巣から出てきて落ちて居なくなったら、長めの棒や剪定ばさみで巣を下に落とす
- 巣があった場所に、殺虫スプレーを吹き付ける
- 巣やアシナガバチの死骸をトングで拾いゴミ袋に入れて、燃えるゴミとして処分する
殺虫スプレーを巣に吹き付けたとき、アシナガバチが飛び出てきて慌ててしまうかもしれません。
しかし、殺虫スプレーの成分に反応しているだけなので、そのまま噴射を続けるようにしてください。
それでも身の危険を感じるときはすぐに避難し、しばらくの間巣には近づかないようにしましょう。
アシナガバチの巣を駆除する際の注意点
アシナガバチの巣は、位置やサイズによっては自分で駆除することも可能です。
必要な道具や駆除方法などもみてきましたが、自分で駆除する場合は次の注意点についてもよく理解しておきましょう。
アシナガバチに刺されたり、怪我や事故なく巣を駆除できるよう、注意点を押さえておいてください。
高いところにある巣の駆除には高所用の殺虫スプレーを使用する
アシナガバチは、2階の屋根の下など高い場所に巣を作ることがあります。
蜂用の殺虫スプレーは遠くまで噴射できる製品が多いですが、距離があるほど殺虫スプレーの成分が拡散され、巣に吹き付けられない場合があります。
そこで、高いところに作られているアシナガバチの巣には、高所用の殺虫スプレーを使用しましょう。
ホームセンターなどで殺虫スプレーのコーナーを見ていると、高所用の製品も並んでいます。
アシナガバチの巣ができている場所から、適した殺虫スプレーを用意して確実に巣を駆除できるようにしましょう。
脚立を使って作業するのは危険なのでやめる
ベランダの屋根の下などの高いところにできているアシナガバチの巣については、無理に自分で駆除しようとするのはやめましょう。
脚立を使えば届くからといって、脚立に登って駆除を行なうことはとても危険です。
殺虫スプレーに反応して飛び出てきたアシナガバチに驚き、バランスを崩して足を踏み外す恐れがあります。
高いところにできているアシナガバチの巣も脚立があるから大丈夫、という考えはやめて、プロに駆除を依頼しましょう。
アシナガバチの巣でお困りのときは便利屋七福神が駆け付けます
アシナガバチの巣が思ったよりも高いところにできている、すでにサイズが大きい場合は、自分で巣を駆除するのは危険です。
便利屋七福神がアシナガバチの巣の駆除に駆け付けるので、すぐにご相談ください。
便利屋七福神は、害虫駆除としてアシナガバチの巣の駆除にも対応しています。
経験豊富なプロが伺うため、安全かつ迅速にアシナガバチの巣を取り除くことができます。
料金体系については、以下をご覧ください。
プラン名 | 料金 |
---|---|
便利屋プラン | 8,800円 |
便利屋定期プラン | 7,700円 |
初回限定3時間得々パック | 19,800円 |
【ご紹介】便利屋七福神のサービスプラン
アシナガバチの巣は状況を見極めて自分で駆除できるか考えよう!不安なときは便利屋にご相談を
アシナガバチの巣は、作られている場所や巣の大きさ、時期などから自分で駆除できるかどうかの判断が変わります。
夏頃になると巣は大きくなり、アシナガバチも活発に動くようになるので、むやみに自分で駆除しようとするのは危険です。
アシナガバチの巣の駆除にお困りのときは、害虫駆除に幅広く対応している便利屋にご相談ください。
高いところにできている巣やすでに大きくなっている巣に関しても、害虫駆除のプロが駆け付けあっという間に駆除します。
アシナガバチの巣の駆除に関して少しでも不安を感じたときは、無理をせずプロに頼んでみましょう。