安心安全の便利屋をお探しなら七福神

コラム

コラム

雨漏りの修理を業者に依頼する際の注意点!相場やポイントなどを解説

雨漏りの修理を業者に依頼する際の注意点!相場やポイントなどを解説

  • 「雨樋が壊れて、雨漏りが気になる」
  • 「経年劣化で、雨漏りしている」

こういったトラブルに悩まされていませんか?

雨漏りを放置していると、生活が不便なだけでなく、住宅自体が傷む可能性もあります。

自宅で発生した雨漏りは、専門の修理業者へ依頼し、早めに対処することが大切です。

この記事では、雨漏りの修理を業者に依頼する際の注意点や、費用相場・業者の選び方を紹介します。

雨漏りが起きる原因

雨漏りが起きる原因

そもそも、なぜ雨漏りのトラブルが発生するのでしょうか。

修理業者へ依頼する前に、雨漏りのよくある原因を知っておきましょう。

屋根や外壁が古くなる

築年数を重ねると、どんな住宅も経年劣化が進みます。

屋根や外壁も、雨風や直射日光によるダメージが積み重なり、日々傷んでいくのです。

その結果、瓦や資材が劣化し、雨漏りが発生する場合もあります。

台風などの自然災害によるもの

日本で暮らす上で、台風や地震などの災害は避けられないものです。

自然災害による衝撃も、雨漏りの原因につながります。

こういった自然災害により起きた雨漏りは、火災保険の適用範囲内の場合もありますので、今一度確認しておきましょう。

建築時の施工ミス

築年数が浅いのにもかかわらず、雨漏りが発生した場合は、施工のミスを疑ってみましょう。

新築住宅の場合、経年劣化はもちろん、よほど災害が起きない限り、自然災害が原因というのも考えにくいです。

築浅で雨漏りした場合は、担当者へ相談の連絡を入れることを検討してみましょう。

雨漏り調査や屋根修理についても伝え、再発しないようしっかり対応してもらいましょう。

雨漏りの放置は危険!代表的なトラブル

雨漏りの放置は危険!代表的なトラブル

比較的小さな雨漏りの場合、「少しだから大丈夫」と大事に考えないこともあるでしょう。

しかし、軽度の雨漏りでも、そのまま放置するとさまざまなトラブルへ発展する恐れがあります。

腐食・シミなどで見た目が悪くなる

雨漏りを放置すると、外壁や屋根を伝って、雨水が住宅内へも広がります。

その結果、天井や壁紙にシミができたり、落ちた雨水が垂れて床がゆがんだりする場合もあります。

たとえ小さな雨漏りでも、住宅を老朽化させる威力はすさまじいものです。

家財が故障する

雨水が室内に入り込むと、家財や家具が傷む原因となります。

生活家電が濡れて故障したり、家財が濡れて傷んだりするなど、経済的な悪影響を及ぼす可能性が高いです。

湿度が上がりカビ・害虫の発生

住宅内に雨水が入れば、その分湿度が上がります。

湿度が高い室内は不快そのものですが、害虫にとってはかえって好都合です。

カビが繁殖するほか、ゴキブリやダニ、シロアリといった害虫の住処になる可能性もあります。

漏電・停電による火災に恐れ

雨漏りによる被害でもっとも恐ろしいことが、「火災」でしょう。

放置した雨漏りにより漏電が起きると、ほこりやゴミに発火し、住宅火災が引き起こる可能性もあります。

自宅が焼けてしまうことはもちろん、命にもかかわる深刻な状況です。

どんなに小さな雨漏りでも、「大した子はない」と放置するのは非常に危険です。

住宅内で雨漏りしていることに気付いたら、できるだけ早く対処することが大切です。

雨漏りはセルフで修理できる?

雨漏りはセルフで修理できる?

雨漏り修理を業者に依頼すれば、修理費用がかかります。

そのため、中には自力で雨漏りをなおそうと考える方もいるでしょう。

セルフでの雨漏り修理には、当然メリット・デメリットがあります。

セルフ修理のメリット

まずは、自力で雨漏りを修理した場合のメリットから考えてみます。

  • 修理費用を抑えられる
  • 自分のスケジュールに合わせられる
  • 業者選びに悩まない

セルフ修理のメリットは、修理費用を節約できるという点です。

プロの業者に依頼すれば料金がかかりますから、経済的な利点は大きいです。

また、数多くある修理業者選びに悩む必要もありません。

自分のスケジュールに合わせて、都合の良い時間に作業できます。

セルフ修理のデメリット

経済的・時間的メリットがある一方、自力での雨漏り修理には見過ごせないデメリットもありました。

  • 転落や感電の危険がある
  • 雨漏りが悪化しかねない
  • 雨漏りの原因を突き止められない

雨漏り修理は、外壁や屋根など高い場所での作業が必要です。

漏電の恐れもあるため、専門知識がない方が行うと、感電や転落の恐れがあり危険を伴います。

また、住宅によって異なる雨漏りの原因を特定できず、雨漏りの箇所を正しく修理できない場合も考えられます。

自己流の修理方法で行うと、雨漏りの箇所を適切に対処できず、雨漏りが再発したり、状況が悪化したりするケースもあります。

雨漏りのセルフ修理は、「修理費用がかからない」というメリットはありますが、根本的に解決することは難しいです。

自力での作業は応急処置で行った後で、プロの修理業者へ依頼すると良いでしょう。

相場の費用はどれくらい?

相場の費用はどれくらい?

雨漏り専門の修理業者へ依頼すると決まっても、料金はいくらかかるのかが気になるところでしょう。

外壁・屋根修理しても、住宅の修理費用は決して安いものではありません。

ですが、雨漏りの修理費用は、箇所や屋根材によってかなり幅があります。

部分修理の相場は、「30~40万円」程度です。

サッシや外壁のつなぎ目が原因の、比較的軽い雨漏りであれば、コーキングだけで対応可能なため、料金もお安く済みます。

しかし、雨漏りの原因が深刻で、大規模なリフォームが必要となる場合は、修理費用も高額です。

状態や屋根材によって異なりますが、下地ごと交換となれば、一般住宅でも100万円超えは避けられません。

このように、雨漏りの修理費用は、必要な補修や作業内容によって変わります。

会社によって料金体系が異なりますので、まずは複数社から見積りを取ることから検討しましょう。

ここからは、雨漏りの修理業者の選び方について、詳しく解説します。

修理業者を選ぶ際の注意点

修理業者を選ぶ際の注意点

雨漏りの修理をプロの業者に依頼する際、会社の印象や直感で決めてしまうのは大変危険です。

雨漏り業者の中には、手抜き修理を行ったり、高額な料金の支払いを求めてきたりする悪徳業者も存在します。

こういったトラブルを避けるためには、優良な業者に紛れている悪徳業者を見極める必要があります。

悪徳業者に多い7つの特徴

雨漏り修理でお金をだまし取る悪徳業者には、いくつか共通点があります。

特徴さえつかんでしまえば、悪徳業者の被害にあうことはありません。

修理業者を選ぶ際は、次のポイントに着目してみましょう。

  1. 公式のホームページがない/ホームページに違和感がある
  2. 作業料金があまりにも安い
  3. 「絶対直る」「再発しない」と念押ししている
  4. 根拠がない実績を記載している
  5. スタッフや作業の写真を掲載していない
  6. 所在地が存在しない
  7. 見積書に詳細が書かれていない

ホームページがない業者はもちろん、あまりにも簡素であったり、逆に派手すぎたりする場合も要注意です。

また、施行・工事事例や、作業スタッフ・代表者の写真がまったくない場合も、悪徳業者の可能性が考えられます。

修理業者にとって会社のホームページは、看板のようなものです。

少しでも違和感があれば、依頼は避けた方が無難です。

また、「無料」、「絶対直る」など、客引き目当てのようなうたい文句を語っている業者にも警戒しましょう。

雨漏りの修理作業を依頼するにあたって、料金が無料になることはありえませんし、優良な業者であれば、根拠もなく「絶対に直る」と言うこともありません。

見積りを取った場合は、料金があまりにも安かったり、細かい明細が載っていなかったりするようなときは注意してください。

訪問販売の修理業者にも警戒を

雨漏り修理業者の中には、訪問販売のように売り込みに来るケースもあります。

  • 「外を歩いていて、外壁が気になったので」
  • 「今、無料の雨漏り調査を実施しているので」

このような語り口で、修理の話をもってくる業者も危険です。

雨漏りに限らず、外壁塗装やリフォーム会社も、一軒ずつ営業にまわっている場合もあります。

ですが、訪問販売は悪徳業者の可能性が高いことも事実です。

万が一トラブルに巻き込まれては、元も子もありませんので、まずは本当に信用できる修理業者であることを見極める必要があります。

その場で契約はせずに、家族と話し合うことが大切です。

優良業者を見極めるポイント

優良業者を見極めるポイント

悪徳業者の見極め方が分かったところで、次は安心して雨漏り修理を依頼できる業者の選ぶ方法を紹介しましょう。

優良業者にも、いくつか特徴があります。

対応がスピーディー

雨漏りは放置した期間が長いほど、一次・二次被害を引き起こします。

そのため、依頼から修理対応までのスピード感も、修理業者を選ぶ上で重要な決め手です。

優良業者は、依頼から工事までの流れがスピーディーです。

工事内容や時期によっては、即日で対応してくれる場合もあります。

雨漏り修理は着手まで早いに越したことはありませんので、着手までの日数についても確認しておきましょう。

現地調査を徹底している

優良業者は、雨漏り修理に取り掛かる前に「現地調査」を行います。

現地調査とは、屋根やトラブルが起きている箇所を確認する、雨漏りの原因を突き止めるために必要な工程です。

工事に着手する前に、きちんと現地調査を実施している業者は、作業も丁寧です。

見積りが相場に近い

業者からもらう見積書も、優良業者・悪徳業者の判断材料になります。

優良業者は、見積書が分かりやすく明確です。

依頼側が見ても明細やかかる費用がはっきり書かれていて、依頼するにあたって不安感がありません。

また、見積り金額も極端に安くも高くもなく、雨漏り修理費用の相場に近いということもポイントです。

スタッフの対応が丁寧

修理作業は人が行うものですから、スタッフの印象も大事です。

契約前の問い合わせ時から、丁寧に対応してくれるスタッフがいる業者は好印象です。

礼儀正しく真摯な姿勢は、依頼する上でも安心感があります。

修理内容や工事についてなにか疑問があれば、気軽に相談しても大丈夫です。

優良業者であれば、嫌な顔ひとつせず真摯に対応してくれるはずです。

工事実績をホームページで公開している

修理業者によって、サービスの質や作業事例は異なります。

これまでの工事実績をホームページに乗せている業者は、高い作業技術に自信をもっている証拠です。

また、工事実績を写真付きで掲載するには、依頼主の承諾も必要になります。

実績をしっかり公開しているから、お客様と業者の関係も良好であることが見て取れます。

口コミが多い&評価が高い

優良業者であることを見極める方法はいろいろありますが、一番信頼できるのは「生の声」です。

実際に修理業者のサービスを受けた依頼者の意見は、業者選びの参考になります。

口コミサイトを見るのも良いですが、SNSで検索しても、リアルな意見が見つかる場合もあります。

中には、ホームページ内に「お客様の声」を載せている業者もありますので、事前にチェックしておきましょう。

雨漏りチェックや対策も検討を

雨漏りチェックや対策も検討を

雨漏りの修理費用は、状態が悪化するほど高額になります。

原因が深刻な場合、工事そのものの規模が大きくなる場合も…。

そういった事態を防ぐためには、日ごろの雨漏りチェックや対策が重要です。

家全体に雨漏りチェックをするだけでなく、次のような細かい部分も定期的に確認してみましょう。

  • 屋根の瓦は割れ・ずれはないか
  • 棟板金やクギは浮いていないか
  • 天窓から雨漏りはしていないか
  • ベランダ下のコーキングは剥がれていないか

できる範囲で確認するだけでも、雨漏り箇所の早期発見につながります。

ただし、屋根の上に登るのは大変危険ですので、ベランダや庭から目視で確認する程度にとどめてください。

まとめ

雨漏りの修理を業者に依頼する際の注意点!相場やポイントなどを解説

今回は、雨漏りの修理業者に依頼する際の注意点や、業者を選ぶ方法について解説しました。

雨漏りが起きると「早くどうにかしないと」と慌ててしまいますが、修理業者は慎重に選ぶことが大切です。

焦って悪徳業者にひっかかってしまうと、高額な料金を請求や手抜き工事などのトラブルに巻き込まれる可能性があります。

プロの修理業者に依頼する際は、ホームページや口コミ、見積書などを判断材料に、安心・信頼できる業者を見つけてくださいね。