安心安全の便利屋をお探しなら七福神

コラム

コラム

コンロの掃除の仕方を知りたい!正しい方法をマスターして油汚れや頑固が焦げ付きを撃退しよう

コンロ周りの汚れが気になる女性

「ガスコンロを徹底的にキレイにする方法が知りたい」

「どんなものを用意してガスコンロの掃除を始めれば良いの?」

ここでは、上記のようなガスコンロに関する悩みを抱いている人のために、パーツごとの掃除方法を詳しく説明します。

家のコンロの汚れの種類や状況を見てから、どのような掃除方法がぴったりなのかを見つけてみましょう。

ガスコンロを掃除するときの注意点や、きれいに保つためのコツなどもご紹介ます。

ガスコンロに付く汚れの種類とは

沢山の汚れが付いたコンロ

自宅で料理をする機会が多いと、どうしても汚れやすい場所がガスコンロです。

ガスコンロの汚れには、調理によって発生する油汚れと焦げ付き汚れの3つの種類があります。

それぞれの汚れの特徴について、確認しておきましょう。

油汚れ

ガスコンロには、炒め物や揚げ物などを作る際に飛び散った油が付きやすいです。

調理後にすぐに拭けば簡単に落ちますが、しばらく放置していると頑固な汚れとなってしまい、べたついたり、カチカチに固まった汚れへと変化します。

放置している期間が長くなればなるほど、ガスコンロには汚れが溜まってしまうのです。

焦げ付き汚れ

調理をしているときに食材や調味料などが飛び散ったり、吹きこぼれることもあるでしょう。

さらに火で熱せられて炭化することで、汚れとなってこびりついてしまいます。

特にカレーやシチューなど、でんぷんを多く含んだものは落ちにくい焦げ付き汚れになるので注意したいです。

食品による汚れ

調理中にこぼれ落ちた食品や汁気などが飛び散り、ガスコンロに汚れが付着します。

気づかずに加熱することで落ちた食品が焦げ付き、取れにくい汚れとなってしまう点に要注意です。

ガスコンロの汚れを放置するリスク

コンロにカビを見つけた女性

ガスコンロは、料理をする回数が多いほど汚れやすく、その汚れを放置していると様々なリスクを招くことになります。

ガスコンロが汚れていることによって、次のような事態を招く恐れがあるのです。

ガスコンロにカビが発生する可能性がある

ガスコンロは、調理中に吹きこぼれることで汚れる場合があります。

汚れと水分が入り混じった状態が放置されると、そこからカビが繁殖しやすくなります。

カビは汚れや水分を栄養分として繁殖するので、ガスコンロで発生することがあるのです。

ガスコンロのカビが食べ物に付着し健康を害する恐れもある

ガスコンロに生えたカビが食べ物に付着することがあり、それを口にしてしまう可能性は十分にあります。

体内にカビを取り入れてしまうことで、食中毒などの健康被害が出るケースがあるので注意が必要です。

ガスコンロの掃除に必要なアイテムを揃えよう

コンロの汚れは、見た目の不衛生さだけでなく身体にも悪影響となるので、きれいに掃除しておきたいです。

そこでここでは、具体的な掃除の仕方を見ていく前に揃えておきたい掃除アイテムをご紹介します。

効率よくガスコンロの掃除が進められるよう、必要な物をあらかじめ用意しておきましょう。

コンロ掃除に必要なアイテム概要
スポンジ柔らかめの物やメラミンスポンジ
柔らかい布やタオル使い古した布やタオルなどを適当なサイズに切っておく
台所用中性洗剤ガスコンロに付くほとんどの汚れを除去できる
クリームクレンザー天板の汚れを取るときに活用できる
古歯ブラシや竹串バーナーキャップのお手入れなど細かい場所の掃除に便利
ラップパックして汚れを落とすときに活躍する
重曹油汚れを落とすときに最適
大きめのビニール袋や桶部品のつけ置き洗いに活用できる

ガスコンロの掃除に取り掛かる前の準備

ガスコンロの掃除に取り掛かる前には、必要なアイテムを揃える以外にも確認しておきたい準備内容があります。

安全に掃除を始められるよう、以下2つの点をチェックしておきましょう。

ガスコンロが冷めているかどうかを確認する

料理後などガスコンロを使った後は、天板や五徳がかなり熱くなっている場合があります。

このタイミングで掃除を始めるとやけどをする恐れがあるので、気を付けてください。

ガスコンロを使った後にすぐ掃除するのではなく、しばらく時間をおいてから行なうことでやけどするリスクを回避できます。

ガスコンロの掃除をするときは、天板などが冷めているのを確認してから取り掛かるようにしましょう。

ガスコンロの元栓を閉める

掃除中に誤ってガスコンロに火をつけてしまうと、衣服や髪などに火が燃え移る危険性があります。

そこで、掃除を始める前にガスコンロの元栓を閉めておきましょう。

元栓が閉まっているのを確認した上で掃除を行なえば、安全に作業することができます。

部品を外す前に写真を撮っておく

ガスコンロの元栓を閉めるなど安全性を確認した次に、部品を外す前の状態を写真に撮っておきましょう。

ガスコンロを分解して掃除をした後、部品を元に戻せないという事態が起こるのを防ぐためです。

掃除する機会が少ない部品となると元に戻すときにうまくいかず、ガスコンロを使用できなくなってしまうことがあります。

確実に部品を元の状態に戻せるよう、スマホやカメラで部品を外す前の写真を撮っておいてください。

【部品別】ガスコンロの正しい掃除方法

コンロを掃除する男性

ガスコンロの掃除に必要なアイテムが揃ったら、いよいよ掃除に取り掛かりましょう。

部品別に最適な掃除の仕方をご紹介するので、ぜひ実践してみてください。

天板

コンロの天板は、重曹を使って掃除すると汚れをきれいに落とすことができます。

重曹水または重曹ペーストを使うと、天板の汚れをスムーズに落とせます。

以下の物を用意したら、さっそく掃除を始めましょう。

~用意するもの~

  • 重曹水スプレー(水100mlに対し重曹を小さじ1加えて溶かしたもの)
  • 重曹ペースト
  • クリームクレンザー
  • スポンジ
  • ラップ
  • タオルまたは雑巾

~掃除方法~

  1. 重曹水スプレーを天板全体に吹き付ける
  2. 焦げ付きや油汚れが目立つ箇所には、重曹の粉や重曹ペーストをつける
  3. 5分ほど時間をおく
  4. ラップやスポンジで汚れをこすり落とす
  5. 取れていない汚れがあるときは、クリームクレンザーをつけて柔らかいスポンジでこする
  6. 仕上げに水拭きをする

五徳

次に、五徳の掃除方法について見ていきます。

五徳は、重曹水につけ置きする方法を用いると、汚れをすっきり落とすことができます。

~用意するもの~

  • 重曹
  • スプレーボトル
  • スポンジ
  • 古歯ブラシ
  • 布巾

~掃除方法~

  1. スプレーボトルにぬるま湯100mlと重曹小さじ1を加えてよく振る
  2. 五徳を取り外し、重曹水をスプレーする
  3. 10分ほど経ったら水で汚れを洗い流す
  4. 洗い流しながらスポンジでこすったり、古歯ブラシで細かい部分を磨く
  5. 布巾で水分を拭き取りしっかり乾燥させる

バーナー

五徳の掃除を終えた後は、バーナーの掃除を行ないましょう。

バーナーも、五徳掃除のときと同じ物を使って汚れを落としていきます。

~用意するもの~

  • 重曹
  • スプレーボトル
  • スポンジ
  • 古歯ブラシ

~掃除方法~

  1. スプレーボトルにぬるま湯100mlと重曹小さじ1を加えてよく振る
  2. バーナーキャップを外して重曹水を吹き付ける(乾燥した状態で取れる汚れがあれば、重曹水を吹き付ける前に歯ブラシで取り除いておく)
  3. 歯ブラシでバーナーキャップの溝に詰まっている焦げを落とす
  4. 汚れを洗い流し乾燥させたら完了

グリル

グリルの掃除

魚を焼く機会が多いと、グリルにも汚れが付きやすいです。

グリルの掃除をする際にも、重曹が活躍します。

~用意するもの~

  • 重曹
  • スポンジ
  • ビニール袋または大きめの桶

~掃除方法~

  1. グリルの網を外して受け皿に熱めのお湯を入れ、重曹を振りかける
  2. 網はビニール袋や桶に入れ、重曹とぬるま湯を加えてつけ置きする
  3. 受け皿に入れたお湯が冷めた頃にスポンジで汚れをこすり取る
  4. 汚れを洗い流して水分を拭き取ったら完了

つけ置きする時間はグリルの汚れ具合を見て調整してみてください。

また、グリルの庫内は、軽い汚れなら柔らかい布などに薄めた中性洗剤を含ませて拭き取ると良いです。

頑固な汚れについては、布またはスポンジに薄めた中性洗剤を含ませたもので庫内全体を湿らせておき、しばらく時間が経ってから拭き取ってみてください。

網に脂汚れが付着したままだと発火する場合があるので、日ごろから掃除を心がけておきましょう。

排気口・排気口カバー

ガスコンロの奥についている排気口も、日々調理をするなかで汚れが溜まりやすい箇所です。

排気口カバーは五徳と同じく、重曹とお湯を使った方法でつけ置きしてから水洗いすると、油汚れや焦げ付き汚れを取り除くことができます。

排気口は、掃除棒を作って拭くと汚れをすっきり落とすことができます。

掃除棒は、細かい箇所の掃除に役立つアイテムなので、ガスコンロをきれいにする際にぴったりです。

掃除棒を使って排気口を掃除する手順は、以下をご覧ください。

~用意するもの~

  • キッチンペーパー
  • 割りばし

~掃除方法~

  1. 割りばしに水で濡らして固く絞ったキッチンペーパーを巻き付け、排気口を拭き掃除する
  2. キッチンペーパーを取り換えながら掃除をし、汚れが取れたらしばらく乾燥させる
  3. 掃除しておいた排気口カバーを取り付けたら完了

機器の表面や操作部分

ガスコンロの機器表面や操作部分にも汚れは付きます。

簡単な掃除方法できれいな状態を取り戻せるので、こまめにお手入れすることもできるでしょう。

~用意するもの~

  • 中性洗剤
  • ティッシュペーパー
  • 古布や古タオル

~掃除方法~

  1. 点火つまみは、中性洗剤に浸したティッシュペーパーを巻き付けてしばらくおき、汚れが溶けてきたら水拭きする
  2. 操作部分は、水に濡らして固く絞っておいた古布などを使って水拭きする

温度センサー

ガスコンロの温度センサー部分は、洗剤を使わず水拭きする程度でも汚れを落とすことができます。

~用意するもの~

  • 古布

~掃除方法~

  1. 古布を水で濡らし、固く絞っておく
  2. 温度センサーに手を添えながら、頭部と側面の汚れを優しく拭き取る

立消え安全装置

ガスコンロについている立消え安全装置は、古歯ブラシを使って掃除を行ないましょう。

~用意するもの~

  • 古歯ブラシ
  • 古布

~掃除方法~

  1. 歯ブラシで汚れをかきだす
  2. 水で濡らして固く絞った古布で汚れを取り除く
  3. 一度きれいに洗った古布で再度水拭きする
  4. 乾いた古布やキッチンペーパーなどで乾拭きしたら完了

汚れや水気が残ったままだと点火不良を起こす場合があるので、仕上げに丁寧に乾拭きすることを忘れないようにしてください。

ガスコンロには細かい箇所もありますが、それぞれ正しい方法で掃除しておくといつも気持ちよく使うことができます。

ガスコンロを掃除する頻度の目安

コンロの掃除頻度が高い女性

ガスコンロはいくつものパーツがあるので、毎日完璧に掃除をすることは難しいです。

時間と手間がかかる箇所でもあるため、掃除の頻度は以下を目安にすると良いでしょう。

  • 天板・・・月に1回程度
  • 五徳・・・週に1回程度
  • バーナー・・・月に1回程度

掃除する頻度やタイミングを決めておくと、定期的にお手入れができておすすめです。

ガスコンロを掃除するときの注意点

ガスコンロの掃除方法について箇所ごとに詳細を説明してきましたが、掃除するにあたっていくつか注意しておきたい点もあります。

注意点を押さえた上で、正しくガスコンロを掃除してみましょう。

天板や五徳は素材の種類に応じて掃除する

天板や五徳は、素材に応じて正しく掃除しなければなりません。

素材ごとに注意点をまとめたので、ご自宅のガスコンロはどれに該当するか調べてみてください。

素材特徴
ガラストップ現在主流となっている天板の素材で、汚れを拭き取りやすいのが特徴
パールクリスタル、ハイパーガラスコートホーローにガラスコートを施したもので、掃除のしやすさと強度の両方が実現
メタルトップホーロー製天板で、他の素材とは異なり割れる心配がない

ガラストップ素材は傷つきやすいという特徴があるので、中性洗剤や専用クリーナーで優しく掃除すると良いです。

パールクリスタルやハイパーガラスコートも、中性洗剤や専用クリーナーを使って掃除すると安心です。

ホーロー素材を使用しているメタルトップは、中性洗剤を使って掃除するとトラブルなく汚れを落とすことができます。

ガスコンロをきれいに保つコツ

綺麗なコンロ

本格的に掃除をしてきれいになったガスコンロは、できるだけ長く清潔な状態を保ちたいです。

そこで、ガスコンロをきれいに保つコツも意識しながら使うようにしてみましょう。

ガスコンロを使ったら簡単に拭き掃除する

ガスコンロをきれいに保つためには、こまめに掃除をすることが大切です。

基本はガスコンロを使い終わった後に、水拭きでも良いので拭き掃除をしておきましょう。

簡単な拭き掃除を日課にしておくと、汚れがこびりつくことがありません。

油や焦げをしっかり取り除いておきたいときは、ガスコンロ用の掃除シートを使って拭くのも良いでしょう。

100円ショップでも用途に応じて掃除シートが販売されているので、キッチンに常備しておくと汚れが気になったときにすぐに対処できます。

参照:ダイソー 落ち落ちVおそうじシートIH&ガスコンロ用 25枚

調理の際に気を付ける

ガスコンロを常にきれいに保つためには、極力汚さないことを意識しながら調理しましょう。

汁物や炒め物を勢いよく混ぜたりすれば、その分ガスコンロの周りには汚れが飛び散りやすくなります。

掃除の頻度を少しでも減らしつつもきれいなガスコンロを保ちたいときは、調理の仕方や動作にも気を付けてみてください。

ガスコンロの汚れがひどいときは便利屋にご相談ください

ガスコンロを掃除してみても思うように汚れが落ちないときは、掃除のプロである便利屋に相談してみましょう。

便利屋七福神では、ハウスクリーニングと家事代行でガスコンロの掃除を実施しています。

それぞれのサービス内容について、詳細をご紹介しましょう。

料金体系についても、詳しく記載します。

ハウスクリーニング

ガスコンロ周りの汚れがとにかくひどい、一度プロに徹底的に掃除してもらいたいというときにおすすめのサービスがハウスクリーニングです。

ハウスクリーニングでは、キッチンコンロクリーニングにてガスコンロの掃除を引き受けています。

油汚れや焦げ付き汚れなどをプロの技で落とし、ピカピカなガスコンロを取り戻すことができます。

ハウスクリーニングでは、キッチンコンロ以外にこのような場所の掃除も実施しているので、家の中の汚れが気になる箇所についてご相談ください。

  • フロア
  • シンク、水回り
  • レンジフード
  • 窓、網戸
  • バスタブ、浴室
  • トイレ
  • 洗面台

家事代行

家事代行サービスでも、ガスコンロの汚れを掃除することができます。

キッチン掃除においては、ガスコンロやレンジフード、シンク周りなどに付いた汚れをプロが確実に落としてくれます。

家事代行では、キッチン掃除の他に部屋や水回りの掃除、片付け、洗濯、買い物代行など、幅広く対応しているので様々なシーンで利用しやすいでしょう。

便利屋七福神の料金体系

便利屋七福神は、時間や利用頻度に応じてわかりやすい料金プランを設けています。

以下を参考にしながら、ガスコンロの掃除にどれくらいの時間がかかるかお尋ねください。

プラン名料金
便利屋プラン8,800円
便利屋定期プラン7,700円
初回限定3時間得々パック19,800円

【ご紹介】便利屋七福神のサービスプラン

ガスコンロは日々のお手入れや使い方が重要!頑固な汚れは便利屋に相談するのがおすすめ

コンロ掃除が苦にならない女性

ガスコンロは、使う頻度が多い分汚れやすい場所です。

毎日掃除するのが面倒、また今度掃除しようと放置することで油や焦げ付きによる汚れがこびりついてしまい、簡単には落とせなくなります。

汚れ具合やガスコンロに使われている素材によって、正しい掃除方法を選ぶ必要があります。

ガスコンロの掃除でお困りの際は、便利屋にもご相談ください。

汚れの状況を確認し、掃除のプロが適した方法でピカピカな状態にしてくれます。

ガスコンロ以外の場所の掃除なども依頼できるので、汚れが気になるときに気軽に相談してみてください。